トップ
>
規則
>
きめ
ふりがな文庫
“
規則
(
きめ
)” の例文
これ女の揚代より四分を待合が取るゆゑとか聞きぬ。御泊りとなれば芸者は十一時より翌朝まで
玉
(
ぎょく
)
だけでも十二本の
規則
(
きめ
)
なるに、浜町は女二円にて事済みなり。
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
“規則”の解説
規則(きそく、ルールとも言う)とは、人の従うべき準則であり、主に文章によって規定されたものをいう。
なお、規則に定められたものを原則(げんそく)、または本則(ほんそく)とも呼ばれ、規則に規定されていない事項については例外(れいがい)と称される。
個別の名称には様々なものがあり、規則のほかに規制、規程、規定、規約、基準、規準などがある。
また、ある物事と別の物事との間に一定の関係が見られるとき、その関係を規則あるいは法則という。
(出典:Wikipedia)
規
常用漢字
小5
部首:⾒
11画
則
常用漢字
小5
部首:⼑
9画
“規則”で始まる語句
規則正
規則的
規則通
規則以外