トップ
>
菱谷氏
ふりがな文庫
“菱谷氏”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひしたにうじ
50.0%
ひしたにうぢ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひしたにうじ
(逆引き)
安永八年に歿した
妙仙
(
みょうせん
)
、寛政二年に歿した
寿慶
(
じゅけい
)
、それから嘉永元年まで生存していた
芳松院
(
ほうしょういん
)
緑峰
(
りょくほう
)
である。緑峰は
菱谷氏
(
ひしたにうじ
)
、
佐井
(
さい
)
氏に養われて独美に嫁したのが、独美の京都にいた時の事である。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
菱谷氏(ひしたにうじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひしたにうぢ
(逆引き)
杏春は祐二である。京水は「善郷(中略)実子の届に言上するに及て杏春と称す」と自記してゐる。名を斥さゞる人は即ち佐井氏、実は
菱谷氏
(
ひしたにうぢ
)
沢
(
さは
)
である。沢は瑞仙の三人目の妻である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
菱谷氏(ひしたにうぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
菱
漢検準1級
部首:⾋
11画
谷
常用漢字
小2
部首:⾕
7画
氏
常用漢字
小4
部首:⽒
4画
“菱谷”で始まる語句
菱谷
菱谷沢
検索の候補
菱谷
菱谷沢
水谷氏
水谷幻花氏
谷氏
巖谷氏
水谷氏等