トップ
>
草冊子風
ふりがな文庫
“草冊子風”の読み方と例文
読み方
割合
くさぞうしふう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くさぞうしふう
(逆引き)
親が貧困で娘を奉公に出すというような
草冊子風
(
くさぞうしふう
)
なものは別としても、普通の家に生まれた女の子が、次第にこの仲間になって行く
路筋
(
みちすじ
)
は、かなり大きく開かれていたように思われる。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
草冊子風(くさぞうしふう)の例文をもっと
(1作品)
見る
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
冊
常用漢字
小6
部首:⼌
5画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“草冊子”で始まる語句
草冊子
検索の候補
草冊子
冊子
小冊子
大冊子
鸚鵡冊子
藤簍冊子
別為小冊子
枕草子
草子
御伽草子