“自矜”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じきょう80.0%
じきよう20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
青扇が日頃、へんな自矜じきょうの怠惰にふけっているのを真似て、この女も、なにかしら特異な才能のある夫にかしずくことの苦労をそれとなく誇っているのにちがいないと思ったのである。
彼は昔の彼ならず (新字新仮名) / 太宰治(著)
自矜じきょうの怪物、骨のずいからの虚栄の子、女のひとの久遠の宝石、真珠の塔、二つなく尊い贈りものを、ろくろく見もせず、ぽんと路のかたわらのどぶに投げ捨て、いまの私のかたちは
虚構の春 (新字新仮名) / 太宰治(著)
私は余りいまいましいので、直ぐ日本媼のところに逃げ帰らうとしたが、夜が既に更けてゐるし、度々南京虫のことを訴へるのは自矜じきようを害されるやうな気もするし、忍べるだけ忍ばうとした。
南京虫日記 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)