“腰切”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こしきり66.7%
こしっきり33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかじみた白木綿の腰切こしきりを着ていますので、ここから見ると、鷺のように見えますが、側へ参って近々と見ると、猿によう似た顔をした小男にござります」
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
中間者ちゅうげんものの着る腰切こしきりの上着に三尺帯をしめ、木刀をさしている。柔軟ですこやかな体つきから見ても若さが知れる。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
続いて友之助も飛びましたが、お村を突飛ばして力が抜けましたか、浪除杭の内へ飛込んだから死ねません、丁度深さは腰切こしっきりしかありませんから、横になって水をがば/\飲みましたが
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)