トップ
>
羊肉
>
ひつじにく
ふりがな文庫
“
羊肉
(
ひつじにく
)” の例文
それは
山海
(
さんかい
)
の珍味づくしだった。車えびの天ぷら。真珠貝の吸物、
牡牛
(
おうし
)
の舌の
塩漬
(
しおづけ
)
、
羊肉
(
ひつじにく
)
のあぶり焼、茶の
芽
(
め
)
のおひたし、
松茸
(
まつたけ
)
の
松葉焼
(
まつばやき
)
……いや、もうよそう。
海底都市
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“羊肉”の解説
羊肉(ようにく)は、羊の肉である。英語表現としては子羊肉をラム(lamb)、成羊の雌または去勢雄の羊肉をマトン(mutton)、雄羊をラム(ram)、雌羊をユー(ewe)と区別する。生後およそ12か月以下の子羊の肉はラム、それよりも年をとった羊の肉はマトンと呼ばれる。ただし、この区別は国によってことなる(後述)。
(出典:Wikipedia)
羊
常用漢字
小3
部首:⽺
6画
肉
常用漢字
小2
部首:⾁
6画
“羊肉”で始まる語句
羊肉胡同