トップ
>
箇人
ふりがな文庫
“箇人”の読み方と例文
読み方
割合
こじん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こじん
(逆引き)
一体誰が誰を葬るのか、文壇が葬むるのか、世間が葬むるのか、文壇なら、世間なら、そんなものには、
箇人
(
こじん
)
を葬る資格がない。
解脱非解脱
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
母の亡くなった
後
(
あと
)
、私はできるだけ妻を親切に取り扱ってやりました。ただ、当人を愛していたからばかりではありません。私の親切には
箇人
(
こじん
)
を離れてもっと広い背景があったようです。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「神あり、理想あり、然れどもこれ皆自然より小なり。主義あり、空想あり、然れども皆自然より大ならず。何を以てかくいふと問ふ者には、自分は
箇人
(
こじん
)
の先天的解剖をすゝめようと思ふ」
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
箇人(こじん)の例文をもっと
(3作品)
見る
箇
常用漢字
中学
部首:⽵
14画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“箇人”で始まる語句
箇人的
検索の候補
一箇人
箇人的
“箇人”のふりがなが多い著者
田山花袋
夏目漱石
田山録弥