トップ
>
竅
>
きょう
ふりがな文庫
“
竅
(
きょう
)” の例文
わが邦でも昔は兎を八
竅
(
きょう
)
と見た物か、従来兎を鳥類と
見做
(
みな
)
し、獣肉を忌む神にも供えまた家内で食うも忌まず、一疋二疋と数えず一羽二羽と呼んだ由
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
『埤雅』に咀嚼するものは九
竅
(
きょう
)
にして胎生するに独り兎は雌雄とも八竅にして吐生すと見え、『博物志』には〈兎月を望んで孕み、口中より子を吐く、故にこれを
兎
(
と
)
という、兎は吐なり〉と出づ。
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
竅
漢検1級
部首:⽳
18画
“竅”を含む語句
孔竅
七竅
九竅
尋竅
竅中