トップ
>
矮草
ふりがな文庫
“矮草”の読み方と例文
読み方
割合
わいそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わいそう
(逆引き)
その岩塊の頭を包むヴェールのように灰砂の斜面がなめらかにすそを引いてその上に細かく
刺繍
(
ししゅう
)
をおいたように、オンタデや
虎杖
(
いたどり
)
やみね柳やいろいろの
矮草
(
わいそう
)
が散点している。
小浅間
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
汽車に乗ればやがて
斧鉞
(
ふえつ
)
のあとなき原始林も見られ、また野草の花の微風にそよぐ牧場も見られる。
雪渓
(
せっけい
)
に高山植物を摘み、火口原の
砂漠
(
さばく
)
に
矮草
(
わいそう
)
の標本を収めることも可能である。
日本人の自然観
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
矮草(わいそう)の例文をもっと
(2作品)
見る
矮
漢検1級
部首:⽮
13画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“矮草”で始まる語句
矮草帯
検索の候補
矮草帯