トップ
>
甘雨亭叢書
ふりがな文庫
“甘雨亭叢書”の読み方と例文
読み方
割合
かんうていそうしよ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんうていそうしよ
(逆引き)
後に想へば、水戸の
栗山潜鋒
(
くりやませんぽう
)
に弊帚集六卷があつて火災に
罹
(
かゝ
)
り、弟
敦恒
(
とんこう
)
が其
燼餘
(
じんよ
)
を拾つて二卷を爲した。載せて
甘雨亭叢書
(
かんうていそうしよ
)
の中にある。東里の集は
偶
(
たま/\
)
これと名を同じうしてゐたのであつた。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
甘雨亭叢書(かんうていそうしよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
甘
常用漢字
中学
部首:⽢
5画
雨
常用漢字
小1
部首:⾬
8画
亭
常用漢字
中学
部首:⼇
9画
叢
漢検準1級
部首:⼜
18画
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
検索の候補
叢書
丹鶴叢書
反訳叢書
梅園叢書
海豚叢書
炉辺叢書
世界古典叢書
亭林遺書中
甘雨