トップ
>
無等等呪
>
むとうどうしゅ
ふりがな文庫
“
無等等呪
(
むとうどうしゅ
)” の例文
「故に知る。
般若波羅蜜多
(
はんにゃはらみた
)
は、是れ大
神呪
(
じんしゅ
)
なり。是れ大
明呪
(
みょうしゅ
)
なり。是れ
無上呪
(
むじょうしゅ
)
なり。是れ
無等等呪
(
むとうどうしゅ
)
なり。
能
(
よ
)
く一切の苦を除く、真実にして
虚
(
むなし
)
からず」
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
「是れ大
神呪
(
じんしゅ
)
、是れ大
明呪
(
みょうしゅ
)
、是れ
無上呪
(
むじょうしゅ
)
、是れ
無等等呪
(
むとうどうしゅ
)
」といって、四種の「呪」が
挙
(
あ
)
げてありますが、要するに、これは
般若波羅蜜多
(
はんにゃはらみた
)
は、最も
勝
(
すぐ
)
れた仏の真言だ、ということをいったものです。
般若心経講義
(新字新仮名)
/
高神覚昇
(著)
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
等
常用漢字
小3
部首:⽵
12画
等
常用漢字
小3
部首:⽵
12画
呪
常用漢字
中学
部首:⼝
8画