トップ
>
民部丞
ふりがな文庫
“民部丞”の読み方と例文
読み方
割合
みんぶのじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みんぶのじょう
(逆引き)
扨
(
さて
)
自分は一番
先手
(
さきて
)
に蒲生源左衛門、蒲生忠右衛門、二番手に蒲生四郎兵衛、町野左近将監、三番に
五手組
(
いつてぐみ
)
、梅原弥左衛門、森
民部丞
(
みんぶのじょう
)
、門屋助右衛門、寺村半左衛門、
新国上総介
(
にっくにかずさのすけ
)
、四番には六手組
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
民部丞(みんぶのじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
民
常用漢字
小4
部首:⽒
5画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
丞
漢検準1級
部首:⼀
6画
“民部”で始まる語句
民部
民部大輔
民部卿入道親範
民部輔
民部太夫
民部少輔
民部康継
民部卿範光
検索の候補
民部大輔
部民
民部
式部丞
小幡民部
民部卿入道親範
刑部丞
兵部丞
民部輔
民部太夫