トップ
>
榊田六左衛門重能
>
さかきだろくざゑもんしげよし
ふりがな文庫
“
榊田六左衛門重能
(
さかきだろくざゑもんしげよし
)” の例文
その
主立
(
おもだ
)
つたものは
鳥羽
(
とば
)
と云ふ女であつたらしい。これは江戸浪人
榊田六左衛門重能
(
さかきだろくざゑもんしげよし
)
と云ふものゝ
女
(
むすめ
)
で、振姫の侍女から初子の侍女になり、遂に亀千代附になつたのである。
椙原品
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
榊
漢検準1級
部首:⽊
14画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
重
常用漢字
小3
部首:⾥
9画
能
常用漢字
小5
部首:⾁
10画