トップ
>
桛枠
ふりがな文庫
“桛枠”の読み方と例文
読み方
割合
かせわく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かせわく
(逆引き)
カセは布を織る
経糸
(
たていと
)
を
束
(
たば
)
ねたもので、その糸を
桛枠
(
かせわく
)
というやや大ぶりな
枠
(
わく
)
にとってから、染めたり色を合わせたり
綜
(
へ
)
たりするので、糸のかんじょうにつごうのよいように
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
頸に女が白い
桛糸
(
かせいと
)
をかけてあるくなどということは、今から考えるとみょうな風俗のようだが、あれでも
桛枠
(
かせわく
)
の新たにはじまった当座には、そうしてあるくことも一つの見えであり
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
桛枠(かせわく)の例文をもっと
(1作品)
見る
桛
漢検1級
部首:⽊
10画
枠
常用漢字
中学
部首:⽊
8画
“桛”で始まる語句
桛
桛杖
桛糸
桛掛雀