トップ
>
松根
ふりがな文庫
“松根”の読み方と例文
読み方
割合
まつね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まつね
(逆引き)
今日
松根
(
まつね
)
が来ました。今度の日曜に散歩をする約束をしました。『早稲田』から正月という注文が来ましたがこれは延ばす事に仕って『ホトトギス』へ何か書いて見ましょう。
漱石氏と私
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
柩のそばには、
松根
(
まつね
)
さんが立っている。そうして右の手を
平
(
たいら
)
にして、それを
臼
(
うす
)
でも
挽
(
ひ
)
く時のように動かしている。礼をしたら、順々に柩の後ろをまわって、出て行ってくれという
合図
(
あいず
)
だろう。
葬儀記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「あら
松根
(
まつね
)
様の若様」
十字架観音
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
松根(まつね)の例文をもっと
(3作品)
見る
松
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“松根”で始まる語句
松根東洋城
検索の候補
松根東洋城
古川松根翁
露根松
松之根乎
“松根”のふりがなが多い著者
高浜虚子
芥川竜之介
野村胡堂