トップ
>
最上郡
>
もがみぐん
ふりがな文庫
“
最上郡
(
もがみぐん
)” の例文
山形県
最上郡
(
もがみぐん
)
豊田村
(
とよだむら
)
に
沓澤仁蔵
(
くつざわにぞう
)
と云う行商人があった。仁蔵は
壮
(
わか
)
いに似あわず、家業に熱心で、毎日のように村から村へと行商に出かけて往った。
狸と同棲する人妻
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
“最上郡”の解説
最上郡(もがみぐん)は、山形県(出羽国・羽前国)の郡。8世紀の初めには裳上郡とも書き、陸奥国に属した。
以下の4町3村を含む。
金山町(かねやままち)
最上町(もがみまち)
舟形町(ふながたまち)
真室川町(まむろがわまち)
大蔵村(おおくらむら)
鮭川村(さけがわむら)
戸沢村(とざわむら)
(出典:Wikipedia)
最
常用漢字
小4
部首:⽈
12画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
“最上”で始まる語句
最上
最上川
最上家
最上等
最上乗
最上乘
最上寺
最上層
最上山
最上智