トップ
>
晏川
ふりがな文庫
“晏川”の読み方と例文
読み方
割合
あんせん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あんせん
(逆引き)
為山は明治十一年、玄漁は十三年、
隣春
(
ちかはる
)
は十五年、等栽は二十三年、是真は二十四年、
晏川
(
あんせん
)
と清満とは二十五年、永機は三十七年である。
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
画家には取巻に算すべからざる人もあるが、松本交山、狩野
晏川
(
あんせん
)
、月岡芳年、柴田是真、鳥居清満、辻花雪、福島
隣春
(
ちかはる
)
、四方梅彦がある。傭書家には宮城玄魚がある。
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
晏川(あんせん)の例文をもっと
(1作品)
見る
晏
漢検1級
部首:⽇
10画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“晏”で始まる語句
晏如
晏子
晏然
晏起
晏平仲
晏
晏嬰
晏居
晏逸
晏殊
検索の候補
狩野晏川