トップ
>
御徒士組
ふりがな文庫
“御徒士組”の読み方と例文
読み方
割合
おかちぐみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おかちぐみ
(逆引き)
鉄之丞は
御徒士組
(
おかちぐみ
)
同心の御家人で、半町人ほどくだけていたから、親類でも、土肥の家へ遊びに行くはいいが、酒一つ出さんから何かやむを得ぬことでも起こらなければ出向かないと、常々
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御徒士組(おかちぐみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
徒
常用漢字
小4
部首:⼻
10画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
“御徒士”で始まる語句
御徒士
御徒士町
御徒士頭
御徒士町辺
御徒士目付
御徒士目附
検索の候補
御徒士
御徒士町
徒士組
御徒士頭
御徒士目附
御徒士目付
御徒士町辺
徒士
徒士町
徒士頭