トップ
>
川尻与兵衛
ふりがな文庫
“川尻与兵衛”の読み方と例文
読み方
割合
かわじりよへえ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かわじりよへえ
(逆引き)
織田信忠、
川尻与兵衛
(
かわじりよへえ
)
、毛利
河内守
(
かわちのかみ
)
、水野
監物
(
けんもつ
)
、滝川左近などの
岐阜
(
ぎふ
)
から岩村へ入った軍勢など、その行くところ敵なしという有様だった。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
川尻与兵衛(かわじりよへえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
尻
常用漢字
中学
部首:⼫
5画
与
常用漢字
中学
部首:⼀
3画
兵
常用漢字
小4
部首:⼋
7画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
検索の候補
河尻与兵衛
与兵衛
与兵衛鮨
柏原与兵衛
生不動与兵衛
川尻
中川尻
小川尻
加茂川尻
安治川尻