トップ
>
小林藤十郎
ふりがな文庫
“小林藤十郎”の読み方と例文
読み方
割合
こばやしとうじゅうろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こばやしとうじゅうろう
(逆引き)
其の頃八丁堀の町与力
小林藤十郎
(
こばやしとうじゅうろう
)
という人は、「これは多分蟠龍軒のためさん/″\恥辱を受けた友之助の仕事であろう」と疑いましたが、
誰
(
たれ
)
あって文治の仕事と心付く者はございませぬ。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
小林藤十郎(こばやしとうじゅうろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
林
常用漢字
小1
部首:⽊
8画
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
検索の候補
藤十郎
小林平八郎
小林榮太郎
谷山藤十郎
鈴木藤十郎
長崎屋藤十郎
水野藤十郎勝成
小林
小林芳雄
小林区