トップ
>
小外道
ふりがな文庫
“小外道”の読み方と例文
読み方
割合
こげどう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こげどう
(逆引き)
「——天下の声に聴け。ときの外道は、執権どのを
繞
(
めぐ
)
って、鎌倉の
谷々
(
やつやつ
)
にこそみな住むわと、人のいうぞ。外道の
手下
(
てか
)
の
小外道
(
こげどう
)
めら、多治見四郎二郎国長の矢さきを受けらるるものなら受けてみよ」
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小外道(こげどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
“小外”で始まる語句
小外套
検索の候補
外道
外道踊
外道舞
外道面
煩悩外道
天魔外道
外道奴
外道持
外道視
外道花