トップ
>
小堀鞆音
ふりがな文庫
“小堀鞆音”の読み方と例文
読み方
割合
こぼりともと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こぼりともと
(逆引き)
河合玉堂
(
かわいぎょくどう
)
、
小堀鞆音
(
こぼりともと
)
、下村観山、西洋画では
黒田清輝
(
くろだせいき
)
、彫刻では私と
新海竹太郎
(
しんかいたけたろう
)
、刀剣では宮本
包則
(
かねのり
)
、
蒔絵
(
まきえ
)
では白山松哉、写真では
小川一真
(
おがわいっしん
)
、建築では佐々木岩次郎の諸氏であります。
幕末維新懐古談:67 帝室技芸員の事
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
小堀鞆音(こぼりともと)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
堀
常用漢字
中学
部首:⼟
11画
鞆
漢検1級
部首:⾰
14画
音
常用漢字
小1
部首:⾳
9画
“小堀”で始まる語句
小堀遠州
小堀
小堀義哉
小堀伝十郎
小堀和泉守
小堀遠州好
小堀遠州風
検索の候補
小堀
小堀遠州
鞆音
小堀義哉
小堀伝十郎
小堀和泉守
小堀遠州好
小堀遠州風
堀立小屋
小音