トップ
>
宿根木
ふりがな文庫
“宿根木”の読み方と例文
読み方
割合
しゅくねぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅくねぎ
(逆引き)
小木の港からやや離れたところに
宿根木
(
しゅくねぎ
)
と呼ぶ小さな漁村があります。折があったら訪ねて下さい。世にも珍らしい家並の村で、二階建がそれは狭い
石畳
(
いしだたみ
)
の道を中に
挟
(
はさ
)
んで寄り添います。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
宿根木(しゅくねぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“宿根木”の解説
宿根木(しゅくねぎ)は、新潟県佐渡市の最南端にある町名。郵便番号952-0612。 狭義にはその中心地区を指し、2021年2月現在、新潟県では唯一、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。江戸時代後期から明治初期にかけて全盛期を迎えた北前船の寄港地として発展した港町で、船大工によって作られた当時の面影を色濃く残す町並みが保全されている。
(出典:Wikipedia)
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“宿根”で始まる語句
宿根
宿根草
宿根性
宿根草本
宿根性草本
検索の候補
木賃宿
草根木皮
宿根
木根
木間星箱根鹿笛
根木打
宿木
根木
駒木根
木銭宿