トップ
>
大階段の裏
ふりがな文庫
“大階段の裏”の読み方と例文
読み方
割合
ビハインド・ステイアス
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ビハインド・ステイアス
(逆引き)
「なに、二重の殺人⁉」と熊城が驚きのあまりに問い返すと、法水は
大階段の裏
(
ビハインド・ステイアス
)
——を、実に三度転倒させて、いよいよ最終の帰結点を明らかにした。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
最初は、重い人形が隣室の壁際を歩んだ。そして、次は今の熊城君だ。つまり、
大階段の裏
(
ビハインド・ステイアス
)
——の解答と云うのは、この隣室との境にある壁のことなんだよ
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
法水が
十二宮
(
ゾーディアック
)
から引き出した解答——
大階段の裏
(
ビハインド・ステイアス
)
には、その場所と符合するものに、二つの
小室
(
こしつ
)
があった。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
大階段の裏(ビハインド・ステイアス)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
階
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
段
常用漢字
小6
部首:⽎
9画
裏
常用漢字
小6
部首:⾐
13画
検索の候補
裏階段
階段
鉄階段
表階段
三階段
昇降階段
螺旋階段
階子段
裏階子
段階子