トップ
>
大鐘
>
おおがね
ふりがな文庫
“
大鐘
(
おおがね
)” の例文
芝の
大鐘
(
おおがね
)
は八ツ時でちらり/\と雪の花が顔に当る処へ、向うから
白張
(
しらはり
)
の小田原提灯を点けて、ドッシリした
黒羅紗
(
くろらしゃ
)
の羽織に黒縮緬の
宗十郎頭巾
(
そうじゅうろうずきん
)
に
紺甲斐絹
(
こんがいき
)
のパッチ
尻端折
(
しりはしおり
)
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
山上、十禅寺の
大鐘
(
おおがね
)
は、はやたえまなく鳴りつづけ、ついにここも戦場と化して来た。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
鐘
常用漢字
中学
部首:⾦
20画
“大鐘”で始まる語句
大鐘王