トップ
>
大伝馬
>
おおてんま
ふりがな文庫
“
大伝馬
(
おおてんま
)” の例文
紅白だんだらの幔幕に美々しく飾った
大伝馬
(
おおてんま
)
へ、
代地
(
だいち
)
の
幇間
(
ほうかん
)
藝者を乗せて、船の中央には其の当時兜町で成り金の名を響かせた榊原と云う旦那が、五六人の
末社
(
まっしゃ
)
を従え、船中の男女を見廻しながら
幇間
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
“大伝馬”で始まる語句
大伝馬町
大伝馬船