トップ
>
外海府
>
そとかいふ
ふりがな文庫
“
外海府
(
そとかいふ
)” の例文
それが日本海上に飛んで佐渡の
外海府
(
そとかいふ
)
もチャンポンポン、同じく
河原田
(
かわはらだ
)
ではチャンチャンポンポンとさえいっている。
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
スリヌギ 稗の粉の最も精選したものを佐渡の
外海府
(
そとかいふ
)
などではスリヌギという。搗いた稗を何回も石臼にかけたもので、淡い水色を帯びた美しい色の粉である。
食料名彙
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
佐渡の
外海府
(
そとかいふ
)
でスッポンポンまたはポンポンスイカ、
豊前
(
ぶぜん
)
の
宇佐
(
うさ
)
郡でもスッポンポンというのを見ると、山でこの植物を折取る時の興味が、スカンポという語の人望を助けたかと思うが
野草雑記・野鳥雑記:01 野草雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
府
常用漢字
小4
部首:⼴
8画
“外海”で始まる語句
外海
外海側
外海船