トップ
>
壱岐国
>
いきのくに
ふりがな文庫
“
壱岐国
(
いきのくに
)” の例文
私の今までに最も驚いたのは、吉野秀正という人の著した『
壱岐国
(
いきのくに
)
続風土記』であった。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
自分の最も驚いたのはかつて『
壱岐国
(
いきのくに
)
続風土記』を見た時であった。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“壱岐国”の意味
《固有名詞》
壱 岐 国(いきのくに)
日本の旧国(令制国)のひとつ。現在の長崎県壱岐にあたる。
(出典:Wiktionary)
“壱岐国”の解説
壱岐国(いきのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。西海道に属する。
(出典:Wikipedia)
壱
常用漢字
中学
部首:⼠
7画
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“壱岐”で始まる語句
壱岐
壱岐守
壱岐殿坂
壱岐坂
壱岐島
壱岐殿
壱岐沖
壱岐様
壱岐殿阪
壱岐守様