トップ
>
呪禁
>
ジユゴン
ふりがな文庫
“
呪禁
(
ジユゴン
)” の例文
役者
(
エキシヤ
)
は、役霊を駆使して、
呪禁
(
ジユゴン
)
・医療の不思議を示した。ある家の主に伝はる秘法に、河童から教へられたものとするのが多い訣である。
河童の話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ほかひゞとは神人でもあり、芸人でもあり、
呪禁
(
ジユゴン
)
師(毉)でもあつた。時には呪咀もし、奪掠もした。けれども、後代の意味の乞食者の内容を備へて来たのは、平安朝になつて後の事である。
国文学の発生(第四稿):唱導的方面を中心として
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“呪禁”の意味
《名詞》
呪禁(じゅごん)
呪いによりもののけを追い払うこと。
(出典:Wiktionary)
“呪禁”の解説
呪禁(じゅごん)は、道教に由来する術(道術)で、呪文や太刀・杖刀を用いて邪気・獣類を制圧して害を退けるものである。
(出典:Wikipedia)
呪
常用漢字
中学
部首:⼝
8画
禁
常用漢字
小5
部首:⽰
13画
“呪禁”で始まる語句
呪禁師