トップ
>
南東
>
くだり
ふりがな文庫
“
南東
(
くだり
)” の例文
為吉の村は、
能登国
(
のとのくに
)
の西海岸にある小さな漁村で、そして父親は貧しい
漁夫
(
りょうし
)
でした。村の北の方は小高い山を
負
(
お
)
い、南に海を受けているので、
南東
(
くだり
)
の風が吹くと、いつも海が荒れるのでした。
少年と海
(新字新仮名)
/
加能作次郎
(著)
“南東”の意味
《名詞》
南東(なんとう)
南と東の中間の方向・方角。東南。巽
(出典:Wiktionary)
“南東”の解説
南東(なんとう)は、8方位の1つ。東南ともいう。南と東の中間で、方位角は135°である。反対の方位は北西。
南北を先にする表し方は西洋からの習慣であり、東西を先にする表し方は東洋からの習慣である。
(出典:Wikipedia)
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
東
常用漢字
小2
部首:⽊
8画
“南東”で始まる語句
南東風
南東方