トップ
>
内蔵頭信基
>
くらのかみのぶもと
ふりがな文庫
“
内蔵頭信基
(
くらのかみのぶもと
)” の例文
彼と同車で引き廻されるはずであった
讃岐
(
さぬきの
)
中将は、病気のため、また
内蔵頭信基
(
くらのかみのぶもと
)
は傷を負っていたために、その列から外された。
現代語訳 平家物語:11 第十一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
平大納言をはじめ、
内蔵頭信基
(
くらのかみのぶもと
)
、
讃岐
(
さぬきの
)
中将
時実
(
ときざね
)
の三人が衣冠束帯で
御輿
(
みこし
)
のお供をし、武装した兵たちが囲りを警護していった。
現代語訳 平家物語:07 第七巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
そして八月十六日、前内大臣宗盛以下平家一門百六十余人の官職をすべて剥奪、殿上の間から除籍された。除籍を免れたのは、
平大納言時忠
(
へいだいなごんときただ
)
、
内蔵頭信基
(
くらのかみのぶもと
)
、
讃岐
(
さぬきの
)
中将
時実
(
ときざね
)
の父子三人である。
現代語訳 平家物語:08 第八巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
基
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
“内蔵頭”で始まる語句
内蔵頭