トップ
>
入国御免切手
>
にゅうごくごめんきって
ふりがな文庫
“
入国御免切手
(
にゅうごくごめんきって
)” の例文
親分の銀五郎は、今日も蜂須賀の
蔵屋敷
(
くらやしき
)
と
下屋敷
(
しもやしき
)
の方へお
百度詣
(
ひゃくどまい
)
りだ。例の、阿波入りのため、便乗する
関船手形
(
せきぶねてがた
)
、
入国御免切手
(
にゅうごくごめんきって
)
、二つを手に入れなければならないので。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
免
常用漢字
中学
部首:⼉
8画
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画