トップ
>
余処々々
ふりがな文庫
“余処々々”の読み方と例文
読み方
割合
よそよそ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よそよそ
(逆引き)
種々
(
いろん
)
なものがあって、錠も下さないであったが、婆さんがしたのか、誰れがしたのか、何時の間にかお前の物は、
余処々々
(
よそよそ
)
しく、他へ入れ換えて了って、今では
唯上
(
たった
)
の一つが、
抽
(
ぬ
)
き差し出来るだけで
別れたる妻に送る手紙
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
余処々々(よそよそ)の例文をもっと
(1作品)
見る
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
処
常用漢字
小6
部首:⼏
5画
々
3画
々
3画
“余処”で始まる語句
余処
余処目
余処者
検索の候補
余処
余処目
余処者