トップ
>
不穿索
ふりがな文庫
“不穿索”の読み方と例文
読み方
割合
ふせんさく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふせんさく
(逆引き)
二つには家主の
不穿索
(
ふせんさく
)
と、さん/″\の惡口を云ひ
募
(
つの
)
るのみか、長屋の駕籠かき權三助十の兩人もその腰押しをいたして、理不盡の亂暴
狼藉
(
らうぜき
)
をはたらき……。
権三と助十
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
不穿索(ふせんさく)の例文をもっと
(1作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
穿
漢検準1級
部首:⽳
9画
索
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
“不穿”で始まる語句
不穿鑿
検索の候補
穿索
不空羂索
不穿鑿
不空羂索観音
不詮索
不空羂索神変真言経