トップ
>
不求甚解
ふりがな文庫
“不求甚解”の読み方と例文
読み方
割合
ふきゅうじんかい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふきゅうじんかい
(逆引き)
別号には観柳書屋、
柳原
(
りゅうげん
)
書屋、
三亦堂
(
さんえきどう
)
、
目耕肘
(
もくこうちゅう
)
書斎、
今未是翁
(
こんみぜおう
)
、
不求甚解
(
ふきゅうじんかい
)
翁等がある。その三世
劇神仙
(
げきしんせん
)
と称したことは、既にいったとおりである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
不求甚解(ふきゅうじんかい)の例文をもっと
(1作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
求
常用漢字
小4
部首:⽔
7画
甚
常用漢字
中学
部首:⽢
9画
解
常用漢字
小5
部首:⾓
13画
“不求甚解”で始まる語句
不求甚解居士
検索の候補
不求甚解居士
不可解
不甚
不解
不解事
不溶解性
不甚留意
求不得苦
甚暑不堪
不禁神骨之倶解也