トップ
>
三多羅和尚
>
さんたらおしょう
ふりがな文庫
“
三多羅和尚
(
さんたらおしょう
)” の例文
甲州生れの大工上りとかいう全身に
黥
(
いれずみ
)
をした大入道で、
三多羅和尚
(
さんたらおしょう
)
という豪傑坊主が、人々の噂を聞いて、一番俺がその
妖怪
(
ばけもの
)
を
退治
(
たいじ
)
てくれようというのでその寺に
住
(
すま
)
い込み、自分でそこ
名娼満月
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
尚
常用漢字
中学
部首:⼩
8画