トップ
>
三回目
ふりがな文庫
“三回目”の読み方と例文
読み方
割合
なじみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なじみ
(逆引き)
その次の夜には
三回目
(
なじみ
)
を付けた。三回目の朝には八橋が
大門口
(
おおもんぐち
)
まで送って来た。三月ももう末で、仲の町の散る花は女の駒下駄の下に雪を敷いていた。次郎左衛門もその雪を踏んで、一緒に歩いた。
籠釣瓶
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
三回目(なじみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
回
常用漢字
小2
部首:⼞
6画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“三回”で始まる語句
三回
検索の候補
三度目
三日目
三月目
三目
三回
回目
三代目
三晩目
三年目
三枚目