トップ
>
一往
ふりがな文庫
“一往”の読み方と例文
読み方
割合
いちおう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちおう
(逆引き)
ここで
一往
(
いちおう
)
敏子の今日の行動を順に並べてみると、———午後三時、口実を設けて私を外へ出してしまう。次に小池さんを風呂へ行かせる。
鍵
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「実はこの事は、ほんまは光子さんから申さんならんのんですが、僕は僕の立ち場として説明せんならん思いますのんで、
一往
(
いちおう
)
聞いて下さいませんか」
卍
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
だから既に十三歳にも達した法師丸が、その美に酔わされたことは
一往
(
いちおう
)
訝
(
あや
)
しむに足りないけれども、彼はその上にも、普通の男子には有り得ない極端な感情を経験した。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
一往(いちおう)の例文をもっと
(6作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
往
常用漢字
小5
部首:⼻
8画
“一往”で始まる語句
一往復
検索の候補
一往復