トップ
>
れいよし
ふりがな文庫
“れいよし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
零余子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
零余子
(逆引き)
この論文は
零余子
(
れいよし
)
なる匿名のもとにあらわれたが、じつは広田の家に出入する文科大学生小川三四郎なるものの筆であることまでわかっている。と、とうとう三四郎の名前が出て来た。
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
見ると標題に大きな活字で「偉大なる
暗闇
(
くらやみ
)
」とある。
下
(
した
)
には
零余子
(
れいよし
)
と雅号を
使
(
つか
)
つてゐる。偉大なる
暗闇
(
くらやみ
)
とは与次郎がいつでも広田先生を評する語で、三四郎も二三度聞かされたものである。
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
見ると標題に大きな活字で「偉大なる
暗闇
(
くらやみ
)
」とある。下には
零余子
(
れいよし
)
と雅号を使っている。偉大なる暗闇とは与次郎がいつでも広田先生を評する語で、三四郎も二、三度聞かされたものである。
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
れいよし(零余子)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
ぬかご
むかご