トップ
>
もうそうちく
ふりがな文庫
“もうそうちく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
孟宗竹
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
孟宗竹
(逆引き)
僕の住居は矢張り今の林町だったが、まだあの辺一帯は田畑や
竹藪
(
たけやぶ
)
で道の両側は
孟宗竹
(
もうそうちく
)
が密生していた。
美術学校時代
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
空地の東側には、ふとい
孟宗竹
(
もうそうちく
)
が二三十本むらがって生えている。見ていたまえ。女は、あの孟宗竹のあいだをくぐって、それから、ふっと姿をかき消す。それ。
彼は昔の彼ならず
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
窓のそとにはたくましい
孟宗竹
(
もうそうちく
)
が十四五本、二三、四五とほどよくあい離れて、こまかな葉のみっしりとかさなった枝を、澄んだ朝の空気のなかにおもたげに垂れている。
日本婦道記:松の花
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
もうそうちく(孟宗竹)の例文をもっと
(14作品)
見る
検索の候補
まうさうだけ
まうそうだけ
まうそうちく
もうそうだけ