トップ
>
めみえかく
ふりがな文庫
“めみえかく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
目見得格
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
目見得格
(逆引き)
畏
(
おそ
)
れ多くも、君祖家康公よりお
直筆
(
じきひつ
)
墨付きを頂戴しておるお
目見得格
(
めみえかく
)
、松井一族を、どう御処分あるや、拝見な仕りたい。
田崎草雲とその子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
子孫は、三河の松井田村で、
土器師
(
かわらけし
)
をしていたが、見出されて、江戸に移り、旗本
並
(
なみ
)
、
目見得格
(
めみえかく
)
に取立てられて、屋敷を
入谷
(
いりや
)
に、地を今戸に受けた。
田崎草雲とその子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ここにも、斎藤家の家中、老臣から
目見得格
(
めみえかく
)
の若侍まで、百名以上、所せましと、平伏して出迎えていた。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
めみえかく(目見得格)の例文をもっと
(2作品)
見る