トップ
>
みついはちろうえもん
ふりがな文庫
“みついはちろうえもん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
三井八郎右衛門
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三井八郎右衛門
(逆引き)
例えば年来、政府の御用達は
三井八郎右衛門
(
みついはちろうえもん
)
で、政府の用を聞くのみならず、役人等の私用をも周旋するの慣行でした。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
先年江戸へ上るとき世話になった
駿河本町
(
するがほんまち
)
二丁目、
旅籠屋
(
はたごや
)
菱屋与右衛門
(
ひしやよえもん
)
方へ
先度
(
せんど
)
の礼かたがた三日程泊り、八月二十四日に京都へ着いて
山科
(
やましな
)
の
三井八郎右衛門
(
みついはちろうえもん
)
の
四季庵
(
しきあん
)
でまた三日ばかり
平賀源内捕物帳:長崎ものがたり
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
みついはちろうえもん(三井八郎右衛門)の例文をもっと
(2作品)
見る