トップ
>
ふくとく
ふりがな文庫
“ふくとく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伏徳
50.0%
福徳
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伏徳
(逆引き)
皇后の兄にあたる
伏徳
(
ふくとく
)
という人が、数十匹の絹を車から下ろして、天子と皇后の御体をつつんでしまい、絶壁の上から縄で吊り下ろした。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふくとく(伏徳)の例文をもっと
(1作品)
見る
福徳
(逆引き)
「これはどうも
福徳
(
ふくとく
)
の三年目。
望外
(
ぼうがい
)
のお
饗応
(
もてなし
)
で、じつに恐縮。どうせ御主人がお帰りになるのは四ツ刻とうけたまわったから、それまでの座つなぎ、思召しに甘えて、ひとつゆっくり頂戴するといたしましょう、なにとぞよろしく」
顎十郎捕物帳:16 菊香水
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ふくとく(福徳)の例文をもっと
(1作品)
見る