トップ
>
ぬきあわ
ふりがな文庫
“ぬきあわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
抜合
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
抜合
(逆引き)
大概の者なれば
真二
(
まっぷた
)
つにもなるべき所なれども、
流石
(
さすが
)
は飯島平左衞門の仕込で真影流に達した腕前、
殊
(
こと
)
に用意をした事ゆえ、それと見るより孝助は一
歩
(
あし
)
退
(
しりぞ
)
きしが、
抜合
(
ぬきあわ
)
す間もなき事ゆえ
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ぬきあわ(抜合)の例文をもっと
(1作品)
見る