トップ
>
にょらいぞう
ふりがな文庫
“にょらいぞう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
如来像
50.0%
如来蔵
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
如来像
(逆引き)
さすがに
荘厳味
(
そうごんみ
)
を感じさせて、高く立っている
如来像
(
にょらいぞう
)
には見向きもせず、壇下を、手さぐりで、一探り、早くも、台の前かざりの、浮き彫りの、篏め込みの板を、触れて見て、彼は、それが
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
にょらいぞう(如来像)の例文をもっと
(1作品)
見る
如来蔵
(逆引き)
「世間の言説のゆえに、死あり生あり。死とは諸根の
壊
(
え
)
するなり。生とは新たに諸根の起こるなり。
如来蔵
(
にょらいぞう
)
に生あり死あるにはあらず。如来蔵は
有為
(
うい
)
の相を離る、如来蔵は常住にして不変なり」
通俗講義 霊魂不滅論
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
にょらいぞう(如来蔵)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
によらいざう