“てつぱうあへ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鉄砲和50.0%
鐵砲和50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
勘定のあやぶまれた二階の客の、銀貨銅貨取り混ぜた払ひをあらためて、それから新らしい客の通した麦酒ビールと鮒の鉄砲和てつぱうあへとを受けてから、一寸のひまを見出したお文は、うしろを向いてかう言つた。
鱧の皮 (新字旧仮名) / 上司小剣(著)
勘定の危まれた二階の客の、銀貨銅貨取り混ぜた拂ひを檢めて、それから新らしい客の通した麥酒と鮒の鐵砲和てつぱうあへとを受けてから、一寸の閑を見出したお文は、うしろを向いてかう言つた。
鱧の皮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)