“ちんすい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
沈衰40.0%
沈酔40.0%
沈錘20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と、嘆きの声と、沈滅の色は、魏宮中を一時沈衰ちんすいの底へ落した。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
だが朝から晩までまた晩から朝まで飲み続けに飲んで居ることもありますから、その場合には随分彼らも沈酔ちんすいして前後不覚になって居るようなことも随分あります。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
それを読み終わると、二つのハンドルでその沈錘ちんすいを巻き上げねばならない。それが水夫の仕事であった。
海に生くる人々 (新字新仮名) / 葉山嘉樹(著)
ガラス管は沈錘ちんすいの中へ収められた。そして、バネがはずされた。
海に生くる人々 (新字新仮名) / 葉山嘉樹(著)