トップ
>
ちりとりぶね
ふりがな文庫
“ちりとりぶね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
塵取船
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
塵取船
(逆引き)
愁
(
うれ
)
いの糸のいとど払いがたかりしある日の事なり、八軒屋の旅宿にありて、ただ一人二階なる居間の
障子
(
しょうじ
)
を打ち開き、階下に
集
(
つど
)
える
塵取船
(
ちりとりぶね
)
を
眺
(
なが
)
めたりしに、女乞食の二、三歳なる小供を負いたるが
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
ちりとりぶね(塵取船)の例文をもっと
(1作品)
見る