トップ
>
だうていとせつ
ふりがな文庫
“だうていとせつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
道聴途説
50.0%
道聽途説
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
道聴途説
(逆引き)
人若しその
道聴途説
(
だうていとせつ
)
の
陋
(
ろう
)
を咎むることなくば幸である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
だうていとせつ(道聴途説)の例文をもっと
(1作品)
見る
道聽途説
(逆引き)
此
銅物屋
(
かなものや
)
は屋號三文字屋であつたことが、大郷信齋の
道聽途説
(
だうていとせつ
)
に由つて知られる。道聽途説は林
若樹
(
わかき
)
さんの所藏の書である。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
だうていとせつ(道聽途説)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
どうちょうとせつ