トップ
>
たらこ
ふりがな文庫
“たらこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
鱈子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鱈子
(逆引き)
台湾産のものは、それより少し卵の粒が大きいが、秋田産になると粒の大きさが
鱈子
(
たらこ
)
ほどになっていて、舌ざわりがざらざらしている。そして、加工が上手でないから、艶の上がりがまことに鈍い。
蜻蛉返り
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
湯豆腐と
鱈子
(
たらこ
)
を
肴
(
さかな
)
に酒を飲んだが、そのお銚子の頭のところに青い線が入っていて、お銚子が鉢巻をしているような
塩梅
(
あんばい
)
なのでそう言うのか、店のねえさんは、私がねえさんに「——お酒」と言うと
如何なる星の下に
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
たらこ(鱈子)の例文をもっと
(2作品)
見る
“たらこ”の意味
《名詞》
鱈の卵巣。特にスケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。(冬の季語)
(出典:Wiktionary)